NPO法人佐賀県ヨット連盟
  • ホーム
  • 理事長挨拶
  • 組織
  • 事業計画
  • TOKYO2020応援企画
  • 国民体育大会
  • バッジテスト
  • 表彰
  • レース(ユース)
  • レース(ジュニア)
  • 練習風景GSCユース~成年
  • 練習風景GSCジュニア・B&G虹ノ松原海洋クラブ
  • 玄海セーリングJrクラブ(小中学生の部)入会申込
  • 障がい者スポーツ
  • ヨット教室
  • 研修会・トレーニング等
  • 講習会
  • イベント等
  • コンプライアンス・ガバナンスコード
  • 重さんの想い出
  • 総会
  • 定款等公告
  • 事務局
  • 寄附金
  • 佐賀県ヨットハーバー
  • Staff Only
  • 問い合わせ

2022.7.23(土)令和4年度「第1回アスリートフード研修会」を開催しました!

今年度も食のトレーニングしていきます!

2021.12.11(土)令和3年度「第8回ライフキネティックトレーニング」を開催しました!

学校行事のため今日は少なめの人数でした!

2021.12.11(土)令和3年度「第3回アスリートフード研修会」を開催しました!

今回はテスト形式で理解度を確認しました!

2021.11.13(土)令和3年度「第7回ライフキネティックトレーニング」を開催しました!

2019レーザー全日本チャンピオン樋口碧選手も参加しました!

2021.10.23(土)令和3年度「第6回ライフキネティックトレーニング」を開催しました!

映像なしですいません。

2021.10.9(土)令和3年度「第2回アスリートフード研修会」を開催しました!

コロナの影響で久しぶりの開催です!しっかり勉強しました!

2021.7.31(土)令和3年度「第5回ライフキネティックトレーニング」を開催しました!

2019レーザー全日本チャンピオン樋口碧選手も参加しました!

2021.7.4(日)午後練習を観ていただいた馬場先生(OB第1期生)に講義をしていただきました!皆んな真剣に聴いて質問も次から次に出ていました!選手もコーチも勉強に成りました!是非、第2回も企画したいですね!

 

馬場秀夫先生:現在は熊本大学副学長であり、熊本大学医学部教授であり、熊本大学病院長でもあります!

日本の外科学会、医学界をリードされる尊敬する大先輩です!

 

お忙しい中、後輩達のために半日という貴重な時間を割いていただいて本当にありがとうございました!

2021.6.12(土)令和3年度「第3回ライフキネティックトレーニング」を開催しました!

ややこしさが増し々々!

2021.5.29(土)令和3年度「第2回ライフキネティックトレーニング」を開催しました!

1年生が増えて今回は体育館を借りてやりました!

2021.5.22(土)令和3年度「第1回アスリートフード研修会」を開催しました!

昨年度に引き続き本年度も4回開催予定です!

2021.5.15(土)令和3年度「第1回ライフキネティックトレーニング」を開催しました!

好評により昨年度に引き続き本年度もやります!なんと24回開催予定です!

2021.4.7(水)公益財団法人佐賀県スポーツ協会主催の「令和3年度税務関係研修会」に事務局から稲葉事務局次長が出席してきました!

スポーツ団体ガバナンスコード、源泉税、消費税について勉強しました!

2021.3.6(土)「第5回ライフキネティックトレーニング」を開催しました!

視野の拡大と空間認知!

目の筋肉も鍛えられました!

2021.2.27(土)

①14:00〜「第4回アスリートフード研修会」を開催しました!

〜スポーツをする人のための食事 何を食べるか どのくらい食べるか いつ食べるか〜

*持久力をアップさせる*瞬発力をアップさせる*筋力をアップさせる*

*集中力をアップさせる*減量を成功させる* について勉強しました!

②15:30〜「第4回ライフキネティックトレーニング」を開催しました!

動きの流れを止めないで違う動作!

複数の動作を同時にまたは順番に!

反対側の動きにとらわれず続ける!

失敗しても切り替えることを学びました!

2021.2.20(土)9:00〜12:00

令和2年度少年スポーツ指導者研修会(北多久社会体育館)に

中島昌英普及部長とジュニア強化コーチの3名(中山由佳ジュニア強化委員長・増本さやか同副委員長・田中裕美同委員)が参加して来ました!

とても勉強になった研修会でした!

2020.12.20(日)

第3回ライフキネティックトレーニングを開催しました!

今回は視覚のトレーニング!

みんな段階的にトレーニング出来てます!

2020.12.5(土)

第3回アスリートフード研修会を開催しました!

レースへ向けての食事、レース前後の食事・栄養補給について勉強しました!

2020.11.28(土)

第2回ライフキネティックトレーニングを開催しました!

高校生もだいぶ慣れて来ました!

少しずつ進化してます!

2020.10.31(土)

第2回アスリートフード研修会を開催しました!

栄養素の働き等について学びました。

生活の中で身体を作る大事な食事、一口一口食べる時に今日の学びを思い出して、アスリートとしての身体を作っていきましょう!

2020.10.26(月)

(公財)佐賀県スポーツ協会の補助により第1回ライフキネティックトレーニングを開催しました!

前回の体験が好評で継続事業開催の運びとなりました!

前回の体験を思い出しながら次へと進んで行きました!

みんな体と脳の両方を使って笑いながら楽しく、最後は汗をかきながら頑張ってました!

2020.8.29(土)

ライフキネティックトレーニングを体験しました!

県外指導者をお招きして、高校生対象に保護者・指導者も一緒に脳と体を使ったトレーニングを行いました!

同時にいろんなことをやるセーリング競技には打って付けのトレーニングです!

2020.7.18(土)

佐賀県ヨットハーバーの2階の研修室で「第1回アスリートフード研修会」を選手育成強化の一環として開催しました!

選手とその保護者及び指導者を含め、日頃からアスリートとして、現在の自分の栄養価が足りているのか、どこを改善すれば今以上のスキルアップにつながるのか、実際の選手の食事の状況を外部指導者に把握してもらい、保護者と一体となって改善点を指導することを目的としてみんなで勉強しました。最終的には選手の体の強化を高め、成績アップに繋がる効果を目指します!

2019.10.20(日)18:00

佐賀県ヨットハーバーに於いて玄海セーリング・ジュニア・クラブ(高校生の部)の保護者会を開催しました!

ホームページへようこそ!

特定非営利活動法人

佐賀県ヨット連盟


令和4年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会

一般社団法人

佐賀県障がい者スポーツ協会

唐津海上保安部
唐津海上保安部
佐賀玄海漁業協同組合
佐賀玄海漁業協同組合
佐賀県ヨットハーバー

セーリングスピリッツ協会

JODA

日本オプティミストディンギー協会

日本ウインドサーフィン協会

「World Sailing」HP上のNEWSで重由美子さんについて取り上げられています。

唐津東高等学校
唐津西高等学校
唐津工業高等学校
早稲田佐賀高等学校
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright ©SAGA YACHTING FEDERATION All Rights Reserved / https://www.saga-sailing.org
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 理事長挨拶
  • 組織
  • 事業計画
  • TOKYO2020応援企画
  • 国民体育大会
  • バッジテスト
  • 表彰
  • レース(ユース)
  • レース(ジュニア)
  • 練習風景GSCユース~成年
  • 練習風景GSCジュニア・B&G虹ノ松原海洋クラブ
  • 玄海セーリングJrクラブ(小中学生の部)入会申込
  • 障がい者スポーツ
  • ヨット教室
  • 研修会・トレーニング等
  • 講習会
  • イベント等
  • コンプライアンス・ガバナンスコード
  • 重さんの想い出
  • 総会
  • 定款等公告
  • 事務局
  • 寄附金
  • 佐賀県ヨットハーバー
  • Staff Only
  • 問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します